2013.09.23


お歳暮もお中元もしない私ですが、秋に豊水梨、送ります。
美味しいと、喜んでもらえたら嬉しくて、・・


そして、この時期、岩国の母からはたくさんのくだものやお菓子が届きます

もともとは、子供たちの運動会に合わせて送ってくださってましたが・・
もうみんな大人になって、運動会はないのですが、毎年楽しみなのです。
自分では高くてなかなか買えないんですもの・・

他にも秋には美味しいものばかり
今日もお彼岸、おはぎ食べなきゃ
心配は体重ですよね。
この夏、二キロ増えました。
ウエストがゴムのズポン、まずかったかな・・・
スポーツジムも始めたのに・・・・・

アンディ

涼しくなったので、少し動きます
庭の色も茶色から色づいてきましたよ


スポンサーサイト
2013.09.20
遠く広島に住む姪からのメール
「ひなちゃんが、アンディ、アンディと言って泣いてる」 と、
そして、翌日
「写真送ってほしい」と、
送ったら、大喜びしてくれたと
家には、福ちゃん(ゴールデンレトリバー)
がいるのにね
ひなちゃんはまだ、4歳。
アンディにあったのは、もっと小さい頃に1回くらいあるかなあ???
でも、嬉しいね
アンディのこと、覚えてくれているなんて。
そう、その日はちょうどアンディの三回目の月命日
忘れないでって言ってるのかな・・

お天気の悪い日は、どこからか、アンのにおいがする
湿った空気とともに、におってくる。
アン来てるのかな

少し涼しくなってきたので、この時のじゅうたん、出してきた。

きれいに洗ってしまってたのに、
取っても、とっても、出てくる、アンの毛・・・
もう・・・と言いながら、とるのは 何故か嬉しい
また、アンディの世話ができてるようで・・
忘れないよ!忘れる事はできないよ
まだまだ家の中には、アンのいたしるしがいっぱい・・
アンの毛は、いたるところから、出てきます。
_convert_20130904141024.jpg)
_convert_20130904141113.jpg)
ほら、こんなところにも残ってる・・小さいときに ガジガジ したイス
もう、大声をだして泣く日は少なくなったけれど、
「アンチャン」って言わない日は まだまだなくなりそうにないね
「ひなちゃんが、アンディ、アンディと言って泣いてる」 と、
そして、翌日
「写真送ってほしい」と、
送ったら、大喜びしてくれたと
家には、福ちゃん(ゴールデンレトリバー)

ひなちゃんはまだ、4歳。
アンディにあったのは、もっと小さい頃に1回くらいあるかなあ???
でも、嬉しいね

そう、その日はちょうどアンディの三回目の月命日
忘れないでって言ってるのかな・・


お天気の悪い日は、どこからか、アンのにおいがする

湿った空気とともに、におってくる。
アン来てるのかな


少し涼しくなってきたので、この時のじゅうたん、出してきた。

きれいに洗ってしまってたのに、
取っても、とっても、出てくる、アンの毛・・・
もう・・・と言いながら、とるのは 何故か嬉しい

また、アンディの世話ができてるようで・・
忘れないよ!忘れる事はできないよ
まだまだ家の中には、アンのいたしるしがいっぱい・・
アンの毛は、いたるところから、出てきます。
_convert_20130904141024.jpg)
_convert_20130904141113.jpg)
ほら、こんなところにも残ってる・・小さいときに ガジガジ したイス
もう、大声をだして泣く日は少なくなったけれど、
「アンチャン」って言わない日は まだまだなくなりそうにないね
2013.09.13

9月7日~9日まで、北海道へ旅行いきました。
「温泉でも行きたいね」と、いう私に、安く行く計画たてて
飛行機で札幌まで行き、レンタカーで登別温泉へ
昭和新山、有珠山、洞爺湖・・・・
どこも、雄大で、すがすがしい・・
自然の偉大さに感動
_convert_20130913145403.jpg)

小樽では、天狗山に登り、小樽運河に、美味しいお寿司




帰りには、大沼公園、五稜郭、そして函館山
残念ながら、夜景の見える時間は無理でしたが、函館市内、一望できました。



北海道に来てから、ずっと気になってた赤い実。
これが、「 はまなす 」なんですね、初めて知りました。
高速道路の、パーキングに止まるたび、
「ここ、ドッグランあるぞ!」と、言う主人、「あっ・・・・・・」
そう、ついつい、散歩コースや水のみ場をさがしてしまう。
いいよ、きっとついてきてるから・・・
一緒にこの美味しい空気すってるはず。
すこーし、リフレッシュできた旅行でした。
2013.09.04
7月は、短期で忙しい仕事、8月は、お盆の帰省と、
バタバタ過ごしてる間は良かったのですが・・
暇になると、やっばりさびしい
三人の子育てを終え、これからは、好きな事して生きていけるのに・・
私には、とくにやりたいことがない!!
私の姉は、60歳から三味線はじめて、数年で師範までとった。
老人ホームにボランティアで演奏に行ったり、教えたりと忙しそう
65まで働いて、65からはもっともっと広げていくと夢はふくらむ
やりたい事をやってる姉はイキイキしてる。
そう、わたしが私が一番イキイキしてたのは、子育て中(犬も含)かな
_convert_20130904140104.jpg)
アンディが家族になった日
ここ数年では、一日のうち一番長くいっしょにいたのは、アンディ
一番はなしかけてたのもアンディ・・
今も、「おはよう
」、「ただいま
」って声をかけてる・・・

家族になって、20日
アンが旅立って、もう2ヶ月以上、なれたはずなのに、さびしい・・
大変だったはずなのに、今年の春の病院通いや、
何なら食べてくれるのか、
ドラッカーのフード売り場を探してあるいた事が懐かしい。
今は、フード売り場、いけませんが・・・・

生後半年すぎ

バタバタ過ごしてる間は良かったのですが・・
暇になると、やっばりさびしい
三人の子育てを終え、これからは、好きな事して生きていけるのに・・
私には、とくにやりたいことがない!!
私の姉は、60歳から三味線はじめて、数年で師範までとった。
老人ホームにボランティアで演奏に行ったり、教えたりと忙しそう
65まで働いて、65からはもっともっと広げていくと夢はふくらむ
やりたい事をやってる姉はイキイキしてる。

そう、わたしが私が一番イキイキしてたのは、子育て中(犬も含)かな
_convert_20130904140104.jpg)
アンディが家族になった日
ここ数年では、一日のうち一番長くいっしょにいたのは、アンディ
一番はなしかけてたのもアンディ・・
今も、「おはよう



家族になって、20日

アンが旅立って、もう2ヶ月以上、なれたはずなのに、さびしい・・

大変だったはずなのに、今年の春の病院通いや、
何なら食べてくれるのか、
ドラッカーのフード売り場を探してあるいた事が懐かしい。
今は、フード売り場、いけませんが・・・・


生後半年すぎ
