2013.10.26
ハルちゃん 女の子
先日、帰省したとき、姪 (姉) の家によった。
リビングの一番良い場所に、ハルちゃんがいた。
「 久しぶり、ハルちゃん
」
フローリングだったこのへやは、一面、ハルちゃんのために、
フカフカのじゅうたんにかわってた
みんなで、ワイワイ言ってた時、来客があり、玄関ドアを開けたとたん
飛び出したハル
追っかけたら、にげる 逃げる

あっと、言う間に見失う

姉のいうには最近何度か脱走してるらしい。

ハルちゃんは、迷い犬、たくさんのボランティアさんのところを転々として、
姉の家にやってきた。
来た当時は、家の外へは出たがらなかった。
また、どこかへ連れて行かれるのが不安だったのでしょう。
ハルちゃんが来て 1年が過ぎ、すっかりこの家の子供になった。
子供たちも、ハルちゃんのおかげで、明るく元気!!
家族みんなに愛されて、この家でのルールも守れるようになったのに、
帰ってこれる家がある安心感からか、男の子を探して数時間かえって来ない。
いくら、田舎といえ、みんな心配で心配で・・・
結局この日も夜10時までかえって来なかった。
雄犬が、女の子追っかけて脱走する話は聞くけど、
ハルちゃんは、どうも、肉食系女子のようです。
ほんとにやんちゃ娘にヒヤヒヤした一日でした。


先日、帰省したとき、姪 (姉) の家によった。
リビングの一番良い場所に、ハルちゃんがいた。
「 久しぶり、ハルちゃん

フローリングだったこのへやは、一面、ハルちゃんのために、
フカフカのじゅうたんにかわってた

みんなで、ワイワイ言ってた時、来客があり、玄関ドアを開けたとたん
飛び出したハル

追っかけたら、にげる 逃げる


あっと、言う間に見失う


姉のいうには最近何度か脱走してるらしい。

ハルちゃんは、迷い犬、たくさんのボランティアさんのところを転々として、
姉の家にやってきた。
来た当時は、家の外へは出たがらなかった。
また、どこかへ連れて行かれるのが不安だったのでしょう。
ハルちゃんが来て 1年が過ぎ、すっかりこの家の子供になった。
子供たちも、ハルちゃんのおかげで、明るく元気!!
家族みんなに愛されて、この家でのルールも守れるようになったのに、
帰ってこれる家がある安心感からか、男の子を探して数時間かえって来ない。
いくら、田舎といえ、みんな心配で心配で・・・
結局この日も夜10時までかえって来なかった。
雄犬が、女の子追っかけて脱走する話は聞くけど、
ハルちゃんは、どうも、肉食系女子のようです。
ほんとにやんちゃ娘にヒヤヒヤした一日でした。

スポンサーサイト
2013.10.22
2013.10.07
2013.10.01

ここ、千葉県松戸に引っ越してきて、9月29日でまる二年になりました
我が家は、いわゆる転勤族 (2~3年毎みたいに頻繁ではないですが)

結婚して、兵庫で8年。
上の娘が


茨城県に引越しました。
末っ子

だから、一人だけ、関西弁がへたくそ

茨城に来たとき、「あっ、こんな小さな子が関西弁しゃべってる」って
笑われてましたけど・・・・


次の転勤は、それから8年。
上の子が高校生、もう転校はできません。
そこからパパさん

家族は、三人の子供が全員高校を卒業するまで動けない。
主人は一度、兵庫に戻り、次は東京へ(この間10年)。
そのうち、長女が就職し東京で一人暮らし。
次女も、東京の大学のため、東京で一人暮らし
長男は一度一人暮らしをして、また実家から通ってたのですが、
ついに、二年前就職のため遠方へ
2011年3月 五人の家族が、それぞれひとりづつになってしまった。
大きな、広い借家に私


再び、家族が東京で集まって暮すことを決意した。

それぞれの家賃を考えたら、みんなで暮らす方が断然お得だと考えたのですが・・・
そんなに、甘くはなかった

東京にそんなに広い家はない!
あってもかなり高い家賃
そして一番のネックは

「ペット可」と書いてあっても、小型犬のみ
かなり古い家で、大丈夫でも、散歩できるところがない。


何度も何度も、家をみて歩き、来る日も来る日も 散歩コース探し歩いて
とうとう東京での家さがしは無理

三月から探しはじめて、夏になり
散歩のできる公園もある、何とか通勤圏内の、千葉県松戸に決定
でも、「大型犬可」の借家は見つけることができず、自宅をもつことに・・・

でも、みなさん、想像してみてください
以前住んでた家よりかなり、小さな家に、四か所から集まる引越しは
どんなものか・・・・(この時は息子以外四人)
半分くらい、泣く泣く捨ててきたけれど・・
それでも、家の中がどれだけ物であふれていたか・・・

冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなど電機製品が四つづつあるのは、
想像できたので、誰かにもらってもらたり、引き取ってもらたり、
廃棄してきたのですが
なんと、洗濯カゴや洗面器、おたまやざるまですべて四軒分あるのにはびっくり



マヨネーズやドレシング・・・すべてです。
みんな、その都度買い足したものなのですが・・・・・
それはもう かたずけに、大変な毎日でした


そして、そこからまたまた、我が家におとずれた笑える不幸とは・・・・
なんとか物の処分をやっと終えた半年後
大阪へ主人の転勤が決まった


それからすぐに長女の結婚が決まり、
今年の春帰ってきた長男もまた再就職のため、家を出た
さびしい事に6月には


結局今は、私と末娘だけ・・
私はポツンと、一人とりのこされた。
あの、二年前の忙しさは何だったのだろう・・
末娘もそのうち出ていくかもしれないね
私のこれからはまだまだ不透明なのです。
老後はどこで暮らしていることでしょう・・・・・ね