2014.03.30
2014.03.21


末の娘がお花、かってくれました

3月20日は結婚記念日、そして今年は30周年
そしてそして、14年前のこの日、アンディが家族になった日

よくもったね。
そのうち10年くらいは、単身赴任なんだけど・・・
だから、よかったのかも・・・(^v^)


この日に毎年かかさず やっていることがある。
結婚式で、火をつけたローソク

いまでも持ってるなんて、 すごいでしょう????
メモリは、25年までしかなかった。
はじめの頃は、コメント書き込んでた。
三年前の震災の時、停電で大活躍したこのローソク

年に一度、ローソクで火



30年前のローソク

昨夜カットされた ローソク
で、私の楽しみは、なんてたって

ほんとはね、新しい家族



2014.03.16
2014.03.14
2014.03.07
先日、息子の27歳の誕生日でした。
みなさんは、成人した息子にどんな誕生日プレゼント してるのでしょうか??
息子は、就職難のなか、思う職につけず、色んなことやりながら、
去年夏、やっと今の職におちついた。
現在、友達とルームシェアして暮らしてる。
家に一緒に住んでたら、ごちそうしたり、一緒にケーキ食べたり、するんだけどね。
学生なら、おこずかいあげるとかね・・・
結局、「 誕生日おめどとう 元気でがんばって 」 とだけメールした・・・・
いつもは、「あ」 とか 「ほい」 とか一、二文字しかかえって来ない返事だが
「はーい、どうも」 とかえってきた(^v^)

小さいときはヤンチャで甘えただったが、いつの間にか大人になった

そんな息子が、二月の末頃、帰ってきた。
いつもは、荷物を取りに来るとか、友達に会うついでとか、
何か理由があるのだけど
今回はなんでかな・・と思ってたら
「 小銭貯金が貯まった 」と、小銭をフクロにいっぱいもって帰って来た。
「 えーー、 まさか私に両替しろと言うのではないか。
」と思った!!
でも、自分で銀行へ行ってくれ、ホッとした。
すると、
「 思ったより、あったから、これやる!!」って、数万、私にさしだした
「 えー、ありがとう
」
思いもよらない展開だった!!

趣味も多い、友達も多く、すべて遊びに使ってしまい、いつもお金は無い
そんな息子の精いっぱいの 親孝行かな・・
まあ、元気で明るくいてくれたらそれで良いのだけど、嬉しいできごとでした。

みなさんは、成人した息子にどんな誕生日プレゼント してるのでしょうか??
息子は、就職難のなか、思う職につけず、色んなことやりながら、
去年夏、やっと今の職におちついた。
現在、友達とルームシェアして暮らしてる。
家に一緒に住んでたら、ごちそうしたり、一緒にケーキ食べたり、するんだけどね。
学生なら、おこずかいあげるとかね・・・
結局、「 誕生日おめどとう 元気でがんばって 」 とだけメールした・・・・
いつもは、「あ」 とか 「ほい」 とか一、二文字しかかえって来ない返事だが
「はーい、どうも」 とかえってきた(^v^)

小さいときはヤンチャで甘えただったが、いつの間にか大人になった

そんな息子が、二月の末頃、帰ってきた。
いつもは、荷物を取りに来るとか、友達に会うついでとか、
何か理由があるのだけど
今回はなんでかな・・と思ってたら
「 小銭貯金が貯まった 」と、小銭をフクロにいっぱいもって帰って来た。
「 えーー、 まさか私に両替しろと言うのではないか。

でも、自分で銀行へ行ってくれ、ホッとした。
すると、
「 思ったより、あったから、これやる!!」って、数万、私にさしだした

「 えー、ありがとう

思いもよらない展開だった!!

趣味も多い、友達も多く、すべて遊びに使ってしまい、いつもお金は無い
そんな息子の精いっぱいの 親孝行かな・・
まあ、元気で明るくいてくれたらそれで良いのだけど、嬉しいできごとでした。

2014.03.03

安くてかわいいプランター台ゲット
去年よりは遅くて少ないようですが、花粉の季節になりました(^_^;)
旦那は、結婚当時からの30年来の花粉症、
上の娘も毎年薬が手放せない(今年は我慢してるけど)、
そして娘の旦那も花粉症、
下の娘は、一年通してアレルギー性鼻炎
くしゃみのしない日はない・・・・
息子も末娘も小さいときからアトピー、喘息になやまされ、やっぱりスギ花粉症
アンディも、この季節、鼻水たらしていたっけ・・アトピー性皮膚炎も・・・
唯一 家族でただ一人、花粉症でないのは私だけ・・
旦那からは、「 ドンカン 」と呼ばれているけど、いいもん
そう、野性的に育ったものだから・・・

結婚当時は、花粉症が理解できず、よく喧嘩した。
だって、お天気の良い日に、お布団干せないなんて・・・
洗濯干しても叱られ・・・
散歩あとの洋服も花粉だらけのようで・・・
花を飾ってもダメで・・・・
それでなくても、鼻水グスグス、目もかゆくて、不機嫌で・・・・・
今は、花粉症の辛さが理解できるようになり、洗濯ものは部屋干し
テッシュペーパーも この時期だけは、肌にやさしい高いものを・・
マスクも必需品

本人たちも、年々対策が上手になり、
なんとかイザコザなく過ごせるようになったけど
それでもやっぱり、早く、花粉症の季節は 過ぎ去ってほしいものです。
