2014.06.26
2014.06.22

ネット通販で、荷物が届いた。
通販大好きの旦那がまた、無駄な買い物したのだと、思った。
すると、メールで、
「 荷物届いた?? ボーナスでたからプレゼントです。使ってみてください 」と、
「 はあ??? 何これ



まず使い方わからないし、こんな高いもの・・・
甘いお菓子の方が良いのに、イヤ現金がよかった!!!と思いつつ
なにやら説明も英語だし・・・???????????
スマホでアプリとって、同期させて・・・
こんな風に腕につけて使うらしい

腕につけて生活すると、何時にどれくらい歩いたか記録されて、
夜は夜モードにして寝ると、深い睡眠、浅い睡眠、起きてた時間などが記録される優れもの

「痩せる痩せる」 と言いながら、一向に痩せない私に
「歩くのが楽しくなるように」と、
イヤ買ってみたかっただけだろうけど(^_^;)
せっかくだから、歩いてみますか
2014.06.16

「アンディに バナナあげすぎ~」
「あ~あ、アンまたいっぱい食べさせられて!!!」
「おい、またふとるぞ」
「あのパンはもう一口でたべたな」
朝から、口々にアンディの前をみてみんなが話す。
土曜日曜と、不思議な事に家族が揃った







里帰り中の長女一家は当然だけど、休日に家にいることのない次女、
めったに帰ってこない息子 、単身赴任中の旦那
おかげで、忙しくて、アンディの大好物も買い揃えられなかったけど・・・
でも、もしかして、アンディがみんなを、呼んだのかな・・

今やっと、一年前 アンがお空へ旅立った時刻に
アンと二人っきりでアンディに話しかけてます。
今どうしてるの、お空楽しく駆けてるのかな
それとものんびりお昼寝????
アンを思うと、切なくて、涙が浮かぶけれど
これからも、時々 お母さんの元気な姿みにきてね。
そして そっと、お母さんの足もとで、寝そべっててね

2014.06.12

今年の8月、88になる母
気丈に生きてきた母が、今日は朝から泣いていると言う
小学校の先生を定年まで務め
その後も、役員等バリバリやって来た
一家の大黒柱として働き、子供4人を育て
いつも、何があっても気丈だった、母が・・・・

窓から見える工事現場で、働いている人が
三年前に亡くなった息子(私の弟)に似ていると
そう、弟も同じような仕事だったから みんな息子にみえるのだ。

少ーし痴呆が入っている母だが、愛する息子のことは決して忘れない
ただ、今は、素直に涙することができるようになった。
四人兄弟の中でも唯一の男の子、母は溺愛していたのだ
やっぱり、親より先に行くのはかわいそうだよね。
きっと、弟も、母のそばにも、よりそってるとおもうけど

私だって、私の息子アンディの命日がもうすぐやってくる
散歩してるラブちゃんに出会うと、思い出さないはずはない
この世とあの世 つながっているんだろうけどね
2014.06.01