2014.10.31
2014.10.27

「アンディとハリーが一緒に出てくる夢みたよ」と長女
「何故か同じくらいのおおきさで 一緒にあそんでた
アンディはいつも自分の寝てる場所をハリーに譲ってあげてたよ」 と
なんかアンディらしいね、優しいからね
いつも見守ってくれているのかな・・アンディ



アンディのパピーのころのサークルばらして ガードに使ってみました
役にたちそうです〜
アンの使ってた布団も ハリーの遊び場所に使ってます。
もしかしたら、そこにいるのかな・・・
ハリーを迎えて、かわいい姿に微笑んで
でも、アンディを思い出さない日はない
毎日 アンはこうだったとか、アンもそうだったとか・・ね
今でもアンが一番ですよ

ハリーも同じく一番になっていくのでしょうね

末娘が編集した画像です。
上が二週間前、下が今
大きくなりました。
体重も約倍になりました。(1.2kg→2,2kg)
あっと言う間に大きくなるんだろうなあ
2014.10.25
2014.10.22
2014.10.21
2014.10.19
2014.10.15
2014.10.14

二週間前、不安におそわれてから毎日なんかモヤモヤしてた。
もうやっぱり ワンちゃんはいいや
いやいや やっぱり ほしい!! の繰り返し
ネットで、ブリーダーさんのぞいてみたり
犬辞典のワンちゃんの種類や性格調べてみたり・・・
でも、行動起こす元気も勇気もない。
ただ、気づいたのは、
大型犬はあきらめたけど 少し大きさも欲しいこと
そして、やっぱり、私がかわいい〜って思うのは
先代犬(アンディ)に似た仔だった。
垂れ耳のビーグルにしようかな・・ぼんやり思いかけてた。

この連休は何かと予定が詰まってたのに
単身赴任先から帰ってきてたお父さん、
「買い物行くぞ〜」「ワンちゃんもみよう」って
正直、私は乗り気でなかった。
始めに行ったところはわんちゃんいなくて、ホッとした。
2軒目も スルー
3軒目 秋のお花買って帰ろうと、立ち寄ったホームセンターで
ワンちゃんフェアーやってた。
一番手前にビーグルがいた。
「あっかわいい〜♪」って言ったとたん
「この仔くださ〜い」ってお父さん
店員さんもビックリの早さ
まだ他の仔全くみてないのに・・
「いっぱいみたら、お前また迷うから、もう決めた!」って

本当は、こんな売り方も 買い方も良くないよね
でも、ワンちゃんたちには罪はない
「大丈夫かなあ この仔?」と私
「もしも健康じゃなくても それはそれ、受け入れよう」とお父さん


急いで、最低必要なものを購入して ゲージ設置
この可愛い姿みてると、あんなに不安だった気持ちが嘘みたい
みんなが笑顔になった
娘家族も泊まりにきてて喜んでくれた。
人間のかってで、まだこんなに小さいのに親から離されたこの仔を
守って行こうと思った。
あっ、名前 名前ね
得意の決断力のなさで・・まだ決められない😰
早く決めてやらないとね・・・・・

2014.10.11
2014.10.04
2014.10.01
一週間の帰省が終わったら、新しいわんちゃんを迎えようと決めていた。
ラブちゃんの保護犬サイト、盲導犬リタイア犬の受け入れ・・・
色々巡ってみたけど 今の私には ハードルが高い。
勿論、主人は反対
ちっちゃいラブちゃんがいたらいいのにと、思い
オーストラリアンラブラドゥードルの、資料請求もした。
購入には、かなり高い。
里親システムに参加しようと、
実家から帰ってすぐの土曜日、主人につきあってもらい、
千葉県茂原市まで行ってみた。
でも、私一人で何度か通うには、少し遠いかな・・・
で、やっぱり 小さな仔にしよう。
それなら主人も大賛成
帰省も多いから、小さい仔がいいよね
なら、赤ちゃん(孫)もいるし 毛の抜けない、トイプードルにしよう
そう決めて、ペットショップへ
可愛い仔がいた。
主人も、協力的だった。
ワンちゃん迎えるために、家具の移動もやってくれた。
子供たちも、やっとワンちゃんがやってくると、大喜び。
娘夫婦も翌日、再度見につきあってくれた
ただ、すぐに手続きが出来なかった。
そして、その夜
私に大きな大きな不安が押し寄せた。
私、ワンちゃんを育てる自信がない!!
私、ワンちゃん好きじゃないかも・・
いや、連れて帰れば可愛いに決まってるじゃん
無理矢理連れて帰ろうよ
いや、そんな気持ちで、命、預かれないよ!!
10年20年と預かる命
あんなに欲しかったわんちゃんなのに・・
あんなに楽しみにしてたのに
明日こそ行こう。
いや、もう一日考えよう
頭の中が混乱して、胃が痛くて、
いったい自分がどうしたいのかわからなくなった。
「やれやれ、また病気が始まった!!」と、主人
「もう、お母さんが信じられない!!
」と、末娘
上の娘だけが、「もうしばらく、孫の世話してもらえるから いいよ」と
たまに、私を襲う精神異常
迷い始めるとどうしようもない
どうしても欲しければ、誰が反対しようと かってにやってしまうはず
遠くても頑張るはず
理屈と、本心がかみあってないんだ
そう、最近 本気で笑ってない。
本気で楽しんでない。
旅行いったり、みんなで集まったり、
その時は本当に嬉しいし
楽しい
でも、その時だけ
やっぱり、私、病んでいる
アンディが亡くなった時
ペットロスにならないように、頑張った
頑張ったんですよ
大丈夫だった。忙しくしてたら、大丈夫だった
もう、のりこえてるつもり
家にこもってたらダメだよね
だらだらしてたらダメだよね
でも 焦ったらダメだよね
どうしようもない自分が とっても嫌!! とっても嫌い
出かけた茂原市ではバラが綺麗にさいてました


ラブちゃんの保護犬サイト、盲導犬リタイア犬の受け入れ・・・
色々巡ってみたけど 今の私には ハードルが高い。
勿論、主人は反対
ちっちゃいラブちゃんがいたらいいのにと、思い
オーストラリアンラブラドゥードルの、資料請求もした。
購入には、かなり高い。
里親システムに参加しようと、
実家から帰ってすぐの土曜日、主人につきあってもらい、
千葉県茂原市まで行ってみた。
でも、私一人で何度か通うには、少し遠いかな・・・
で、やっぱり 小さな仔にしよう。
それなら主人も大賛成
帰省も多いから、小さい仔がいいよね
なら、赤ちゃん(孫)もいるし 毛の抜けない、トイプードルにしよう
そう決めて、ペットショップへ
可愛い仔がいた。

主人も、協力的だった。
ワンちゃん迎えるために、家具の移動もやってくれた。
子供たちも、やっとワンちゃんがやってくると、大喜び。
娘夫婦も翌日、再度見につきあってくれた
ただ、すぐに手続きが出来なかった。
そして、その夜
私に大きな大きな不安が押し寄せた。
私、ワンちゃんを育てる自信がない!!
私、ワンちゃん好きじゃないかも・・
いや、連れて帰れば可愛いに決まってるじゃん
無理矢理連れて帰ろうよ
いや、そんな気持ちで、命、預かれないよ!!
10年20年と預かる命
あんなに欲しかったわんちゃんなのに・・
あんなに楽しみにしてたのに
明日こそ行こう。
いや、もう一日考えよう
頭の中が混乱して、胃が痛くて、
いったい自分がどうしたいのかわからなくなった。
「やれやれ、また病気が始まった!!」と、主人
「もう、お母さんが信じられない!!

上の娘だけが、「もうしばらく、孫の世話してもらえるから いいよ」と
たまに、私を襲う精神異常
迷い始めるとどうしようもない
どうしても欲しければ、誰が反対しようと かってにやってしまうはず
遠くても頑張るはず
理屈と、本心がかみあってないんだ
そう、最近 本気で笑ってない。
本気で楽しんでない。
旅行いったり、みんなで集まったり、
その時は本当に嬉しいし

でも、その時だけ
やっぱり、私、病んでいる
アンディが亡くなった時
ペットロスにならないように、頑張った
頑張ったんですよ
大丈夫だった。忙しくしてたら、大丈夫だった
もう、のりこえてるつもり
家にこもってたらダメだよね
だらだらしてたらダメだよね
でも 焦ったらダメだよね
どうしようもない自分が とっても嫌!! とっても嫌い
出かけた茂原市ではバラが綺麗にさいてました

