2015.01.30
2015.01.26

カーテンレール、まがっちゃいました

お気に入りの布団も

すべてこの通り
あの、クリスマスプレゼントのピンクの布団もね
もう、お布団ありません

壁もね・・こんなことに・・
お母さんは毎日ハリーと 追っかけっこ


私はというと
20日から、毎年恒例の短期アルバイト始まりました。
今年は9時から13時までの四時間
余裕の生活のはずだった
なのに、長女と孫がまたまた転がり込んできた
こんどは旦那がインフルエンザ
孫に移っては大変と、我が家に避難
仕事から帰ると、長女は旦那の世話に帰って行き
私はまごっちとお留守番
ハリーは「またお前かよ!!」って顔で孫とにらめっっこ
自分にかっまってもらえなくなるハリーくんは、
いたずらにが余計はげしくなる

お散歩済ませてからお母さんが仕事に行ってる間は
おとなしく寝てるようですが
(私がいない方がいい子なんだ)

お散歩の時間だけはお母さん独占できるんだよね
でもずっと、お母さんブツブツ言っているけどね

2015.01.21
2015.01.18

今日は、初めて荒川の河川敷までお散歩いったよ
えっ!! 富士山がみえてる♡ ビックリ そしてラッキー


最近は、お散歩用のジャケット着ると、大はしゃぎ
やっぱり、お散歩 嬉しいんだね

でも、全速力で走るから、
お母さんは、ヘトヘト

そこで、伸びるリード、登場
自動車の通る道路は 怖いけど
誰もいない公園でだけね!!
いっぱい走れるから嬉しいね

でも、風に飛ばされる葉っぱ追っかけてパクリ!!
その都度 お母さんは口をあけて、取り上げる

葉っぱならまだいいんだけどね
今日は何故かおちてた みかんをぱくり!!
あわてて 取り出す

この前なんかタバコをぱくり!!
ワンコ目線でみたら色んなものがおちてるよね〜
一番やめてほしいのはやっぱりウ◯チ!!
ちゃんと、処理してよ〜
まだまだ目のはなせないハリちゃんのお散歩です

2015.01.16

パンパースのふくろの絵にチュ♡
お正月あけから、高熱が続いて我が家に来てた長女一家
11日(日曜)には、長女の熱もさがり、
夕飯後、揃って自宅へ帰っていった。
これでやれやれと思ってたのに、翌日旦那さんもダウン
そして、まごっちも熱が上がったり、下がったり
鼻が詰まって呼吸もしずらい、ミルクも飲めない!!
咳こんだら、吐いてしまう・・・
で、再び病院へ
検査の結果、急性気管支炎で入院(13日より)することに。
あ〜あ、です。

点滴のくだ、外さないようにぐるぐるまきです
娘は付き添いで一緒に入院生活
おばあさま(私)も 午後に数時間付き添い交代
洗濯ものや、夕飯持って・・ね

それでも 点滴のくだ、外してしまい自由になった手
幼い子の入院はかわいそう
色々検査されて、白衣の人をみると泣いてしまう様になりました

今度は 点滴のくだ、足に巻かれて また大泣き
今日(16日)無事に退院できました。
今度こそ 本当に やれやれです。
お騒がせしました。
たった四日間の入院でしたが、やっぱりストレス!!
我が家が一番のようです
今年はお正月からなんて年でしょう
なんだか、慌ただしくて忙しい年になるのかなあ???
いやいや、こんなのはこれきりがいいですね
2015.01.14
2015.01.11

長女が4日夜から風邪ひいて
38度台の熱が なかなか下がらない
授乳中なので抗生物質も飲めず、ゆっくり睡眠もとれず・・
そうこうしてる間に孫にうつり、
家族で我が家に転がり込んで来た



頭の程度の同じハリー(4ヶ月)と ゴマッチ(7ヶ月)
まだ一緒にはできないので、リビング仕切って半分こ
この二人、同じものに反応するため
お互い相手のおもちゃがほしくて仕方がないのです

これで、ハリーのいたずら範囲が狭まって
お母さんは、叱る回数半減
でもお母さん、この柵を乗り越えるために毎回足を大きく上げる
みんなに リハビリっていわれながら・・

リビング半分を自分の家だと思ってるハリー君
リビング半分乗っ取られた気分のお母さん
まっ、いいか!!
しばらく このスタイルでいきましょう
今年の風邪は長引くようですよ。皆さん気をつけましょうね

2015.01.06

去年の暮れから お散歩始めてます。
長女の旦那さん、我が家に来るといつも散歩に連れてってくれます。
ハリーも大好きです

トイレはまだ家なので
お天気の良い時間めがけて、気まぐれに出かけてます。

ちょこまか ちょこまか 走るハリーとのお散歩は新鮮でもあり
なにか 物足りなさもありです
大きなリードをしっかりもってお散歩してたのになあ
ここでこうしてたよね・・ってやっぱりアンを思い出してばかり
たまに、むなしさに襲われます。
もちろん、ハリーはかわいいですよ〜♡

おかしいのは、以前お散歩で会ってた方も
連れてるワンコが違うと誰も気づかないんです。
みんな、犬

(私もそうだけどね。ワンコつれてない時に出会ってもわかりませ〜ん)
「ラブちゃん飼ってたんですよ」って言いたくなるのをおさえて
「まだ四ヶ月なんですよ よろしく」って
初めての顔してご挨拶(笑)

公園で出会った男の子が「僕にももたせて」って一緒に走ってくれました。
大型犬じゃあ考えられないですよね

2015.01.06

「お正月は帰らないから」と、息子
長女家族も年末から旦那の実家、新潟へ
次女は恒例カウントダウンライブ
主人も、今年は帰れるかな??って言うから、
お一人様お正月を決め込んでたのに・・


年末にしっかり子供達が集まり、主人も帰って来た。
新年、初詣等すませた頃には再び、長女家族合流で、
喜ばしいことに、結局賑やかな年末年始となりました。


去年は、孫も出来、ハリーも迎え、家族の増えた年でした。
バイトやブログで、お友達も増えました。
年末には58歳になりました。
還暦まであと2年
どうりで行動も鈍くなった??


2015年
テキパキ動くのは少し無理かもしれないけど
まだまだ元気でがんばります。孫のためにもハリーのためにもね
かわいいおばあちゃんになるぞ〜
今年も笑って過ごせる一年になりますように
2015.01.05