2021.01.19

1月4日に「左肘皮膚腫瘍摘出手術」
5日に退院
退院後は、お医者さんから
エリカラする様に言われてたんだけど
なんだか、かわいそうな気もするし
脇の部分は届かないとと思い
無しで生活してました。
実際、触ってる様子もなかったし
でも、抜糸の前日
ガジガジしてるの見つけちゃいました❗️
治りかけって、痒いんですよね💦
慌てて、エリカラつけて
翌日、抜糸、事情を説明
「 あー、化膿してますね
しかも糸に細菌が・・」って言われ💦
(お母さん、反省)
とりあえず抜糸はしましたが
エリカラ復活!!
一週間の予定だった抗生物質も
あと一週間追加😓

つけはじめは、少し固まって
すねた感じで
おとなしくなってたハリー
食事の時、散歩の時、
私の目が届く時は外してました。
しばらくすると慣れて
上手に使いこなしてました😊
実際、その気になれば、自分で上手に外します
でもおとなしくつけてたのはそんなに嫌じゃなかったみたい!!

抜糸から一週間
傷口の、じゅくじゅくは治り
エリカラ生活終わりです(ホッ)
で、検査結果ですが

「 低悪性度腫瘍の血管周皮腫 」と
診断されました。
悪性腫瘍の一歩手前(?)
転移性は低いけれど、
再発性がやや高い腫瘍らしいです
こまめにチェックが必要なようです。

悪性・・ってついたのはショックですが
今回は綺麗に取り切れてるとのことですし
一旦、治療は終了です。

とりあえず、早期発見、早期治療
これからも月に一回は病院にも行くので
先生のご協力をいただきながら
再発チェックやっていきます
ご心配かけました。ありがとうございます

ハリー ずいぶん、スマートになったでしょう??😄
スポンサーサイト
2021.01.09

ご挨拶遅れましたが
今、今年のブログ初めです(笑)
本年もよろしくお願いいたします😊

我が家の年末年始
県外に住む息子には帰ってくるなと言い
逆に県外へ帰省できない娘たち(同市内)が
年末から集まり
大晦日には一足早くお正月気分!!
つきたて餅を食べたり、
年越し蕎麦と一緒におせちも食べたりで・
賑やかに 新年を迎えました。

元旦、お雑煮とお節を食べてお正月を祝ったところで
届いた訃報

元旦早朝 義父が旅立ちました
秋まで元気だった父
9月に大腿骨骨折をして入院
高齢者が入院するとみるみる弱ってしまうのですね
普通に食事してたのに、それが出来なくなり
93歳、老衰でした。
こんな時期ですから
お見舞いにもお手伝いにも行けませんでした
流石に、県をまたいでの移動ですが
主人の実父です。しかも長男です
感染予防に最善を尽くし(もちろん会食もなし)
山口県へ一泊でとんぼがえり
優しい父だったので
子供たち(孫)も行きたがったのですが
若者は遠慮してもらいました
戦争を体験し四人の子供を育てた義父
優しい顔をしてました。
なかなか面会も、出来なかった義母が
とても寂しそうで
ひとまわり小さくなったようでした
義母もとっても優しい方です
一人で父を世話してました。
このあと、元気に過ごされること願ってます
何も手伝えない自分が歯がゆいです

そんな幕開けの今年
娘たちに託したハリー
前日からペットホテルとなりましたが
4日、腫瘍切除手術 無事に終え
5日には元気に帰ってきました
迎えに行った時はエリカラしてましたが
家ではやってません
エリカラしてたらこんな格好で寝れませんもんね(笑)

ちょっと見た感じではこんなもんですが

念のため、大きめに切除したのでしょうか
ちょっと痛々しいですね
でも、本人いや、本犬🐶は
呑気にしております。
12日抜糸予定です
こんな幕開けの2021年
緊急事態宣言も出されましたが
2021年が明るい年でありますように
コロナが終息に向かいますように
ただただ、祈っております
