2023.02.28

気がつけばあっという間に2月も終わりです
今年は仕事もしてないのに
甥っ子や姪っ子が順番に泊まりに来たり
夏から放置してた荷物の片付け始めたり
何かとバタバタしてたら
明日からもう3月です

日差しの中でハリーは日向ぼっこ中
暖かくて春のような日や
まだまだ風の冷たい日が交互にやって来ます
まさに三寒四温
春はもうすぐですね

庭ではチューリップ🌷が芽を出し始めました
楽しみな春がもうすぐやってくるのに
お父さんは今年は花粉症がひどくてね・・
洗濯物は干せないし
ついにはお散歩🐶も行けなくなりました
幸い私の足の痛みがずいぶん良くなったので
よかったですが
またまたお母さんとの散歩に逆戻り中

お父さんのそばでおこぼれを待つハリー
お母さんへの態度とは全く違います💦

今年はなぎの木も花をさかせました
雄株と雌株があれば実がなるようですが
残念ながら我が家のは雄株のようです
家の中で転がってないで
暖かくなったらいっぱい出かけたいね ハリー!!

スポンサーサイト
2023.02.05

1月23日 蕾 見つけました
もうはや二月、節分には
形だけの豆まきと恵方巻き食べましたよ〜
翌朝はハリー🐶が道路で豆拾ってました💦
ドラセナ「幸福の木」と呼ばれる観葉植物が
今年花をつけました。
確か5年前にも咲きました。

1月28日蕾大きくなりました
蕾の間は無臭ですが
我が家では夜7時頃に花が咲き
強い匂いがします。

2月4日 花が咲きました
主人は臭いと逃げます(笑)
でも決して変な匂いではなく
百合の花の少しきつい感じ
私は嫌ではありません
そして翌朝には全く匂わず
夜になるとまた次の花が咲き匂う
の繰り返しです

もう二十年以上前に買ったものです
枝が伸びて、伸びたもの切って水にさし
根っこが出て来たら植えるを繰り返したもので
元々の太い茎の部分はもうありません
ズボラな私の育て方で、不思議とずっと生きてます
花が咲くと栄養不足になるそうなので
この春には植替えですね
散歩コースでは蝋梅が満開です
