fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

蜀咏悄+2+(14)_convert_20140114161301

 母が去年のクリスマスから入院している。
 圧迫骨折で、背骨が痛い・・・

 私も今月8日から一週間帰省してきた。

       1345152906280_convert_20130920214542.jpg


 誰にも弱音をはかず 気丈に、しっかりと生きてきた母

 でも、10年前、喧嘩ばかりしていた父を亡くし、
 ひとり暮らしになってから・・徐々に軽い痴呆が入り始めた。

 80過ぎても、役員をやり、人前に出るのが好きでバリバリやってたけど
 その役員をやめて 生きがいを無くしてからは なにもできなくなって行った。

 心配した姉が同居をはじめてくれているのだが・・

 左右 連続で大腿骨骨折をし手術
 その後 圧迫骨折もこれで三度目。

 その都度大騒ぎだけれど、
 幸い、気の強さか、性格か、じっとしてられなくて
 寝たきりにはならず、歩けるようにまで回復している。
 もちろん、入院大嫌いで、病院もすぐに逃げ出す。

蜀咏悄+(6)_convert_20140114164022
ひ孫に囲まれた 86才の誕生日


 姉も仕事や趣味に忙しいため、
 姉妹の誰かの家にと、話しても 受け入れてくれず、
 月曜から土曜日までディーサービスにお世話になってた。


 そんな母が今回は様子が違う。
 いつもになくおとなしい。

 姉にも、自分の家があり、娘家族がいるため 
 今回は 母のこれからの生活を考えなおす機会となった。

 頑固な母が 娘の家にもいかないと言い張る母が
 おとなしく施設に入ってくれるとは思えないが
 
 できれは、管理の行き届く中で生活してほしい。
 姉や誰かへの大きな負担をなくしたい。

 食事や洗濯の世話をやってもらえる、そして、プライベートな時間もとれる
 高齢者住宅の検討に入る事にした。

 ここで、おしゃべりの好きな母が、気のあう友達をみつけて 
 楽しい生活をしてくれると良いのだが・・・

 そう簡単にはいかないだろう・・でもうまくいってほしいなあ。

 自分たちの老後はどうなるのだろう・・・
 誰にも迷惑かけたくないけど、そうもいかないのかな

 できれば、きんさんぎんさんのぎんさんの娘たちのように、過ごせることを
 私たち姉妹は夢見ています。 
蜀咏悄+1+(2)_convert_20140114161659
 

 
スポンサーサイト



No title

そうですよね。
私も高齢の母の一人暮らしを心配しています。
自営業をやめてから、年とともに
言動がめっきり老人になって
「大丈夫かいな・・・」と思います。
まだまだ元気でいてもらいたいし
生まれ育った慣れた環境の家で
できるだけ長く過ごしてほしいです。
まだ70歳なので当分はちょくちょく泊まりに行って様子を見る程度でいけると思うんですが・・・。
そして子供がいない我が家は、
はたしてどのように老後を暮らすのか
まだまだ霧の中ですぅ~。

ぱとこさんへ

そうなんですよね。

ぱとこさんのおかさんは70ならまだ大丈夫ですよ。
主人の母も70代でまだまだ心配いりません。
うちは今年88です。
90代でもしっかりしてる方はいますけどね。

話がつじつまが合わなくなってきて・・・・
ついに、料理も洗濯もできなくなりました。

自分の家が一番なので、かわいそうなのですが、
私たち子供がたくさんいても、結局遠方だったり、
自分の生活がありますからね。

自分の老後も、子供がいてもあてにはできないし、
場合によっては施設などに入る覚悟はしておかないといけないかもですね。

いつの間にか

自分が親の年になっていて、
親は祖父母の年になっている。

時の過ぎていくのが速すぎて、
何だか気持ちが追いついていきません。

私の母も、70代の終わりに近づいてきました。
今年は、ひ孫が小学生になるんだから、
まぁ、不思議はないのですが…

山奥での一人暮らし、
やはり、気に掛かります。

親の老後も自分の老後も
何かと
心がざわつく、このごろです…

アルままさんへ 

私が子供の頃、60才といえば、すごいお年寄りと、思ってました。
でも、もう自分もその年齢がそこまできてます。
今は、80過ぎても新しいことに挑戦する方や
イキイキしてる方もたくさんいらしゃいますよね。
すばらしいですね。

でも、老いはみんなに平等にやってくる
うちの母のように、誰の世話にもなりたくないと思っていても、
やっぱり どうしようもなくなることもある。
これから、日本には どんどん増えるのでしょうね。

色々、覚悟だけは必要かもね・・・




No title

私の姑も一か月前に犬の散歩中に転んで右手首を骨折しました。利き手が使えずギブスで不自由な状態です。80才で一人暮らしですが車にも乗り活動的な姑でしたが、今回の怪我は本人もショックだったらしく、急に気弱になり元気なうちに同居を・・・と。
いつかはと漠然と考えていた事態が起こり私も将来について真剣に思案中です。まあ、答えは決まっているのだけれど、時期をね。
みなさん、それぞれの立場で親の老後や介護の心配をなさっているのですね。簡単には解決できない問題ですが、みんなが幸せになれるような答えが見いだせたらいいですね(*^_^*)

ラッキー&アンディママさんへ  

そうなんですか、お姑さん大変でしたね。

ほんとうに、歳を重ねてからの、環境の変化は大変ですからね。
我が家も、私たち姉妹の気持ちはかたまったのですが、・・・
現実はどうなることやら・・・・

自分自身の言動や、行動もあぶなくなってきているのにね・・・(*^_^*)

それでも、できる範囲で 前に進むしかないですね。


Secret

プロフィール

ヒロ

Author:ヒロ
三人の子育てを終え
アンディ(13歳ラブラドール)とともに
55歳でブログはじめる。
2013年6月最愛のアンディはお空へ旅立ちました。
2014年10月 ビーグル犬 ハリーを迎えました。
アンの繋いでくれたブログ、使いこなせないまま
のんびり楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

アンディとヒロそしてハリーの日記

ブログランキングに参加してます。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
1758位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

869位
アクセスランキングを見る>>

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ワンコ用品

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

ベルメゾン

ベルメゾンネット

お花

e87.com(千趣会イイハナ)

楽天

楽天市場

・・・

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

・・・