fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

5年前のあの日

5年前の3月11日
私は茨城県に住んでいた。

グラグラと来た時は職場にいて
必死で棚から落ちる書類や本を押さえてた・・・
茨城では震度4くらいはいつでもあること、不思議ではなかった

でも、「えっ!!まだ揺れてる・・・」
そうこうしてる間の部屋の隅にあったコピー機が部屋の真ん中に・・
そして天井がところどころはがれ落ち
「そとへ出てください」との指示で建物の外へ

そこでやっと、ただ事でないことに気付く
近所の家の屋根瓦が崩れ落ち
地面が割れてる!!
前を流れる川が横に波打っている
車酔いのような気分の悪さ!!たっていられない・・

「今日は帰ってください」って言われて
電車が止まって帰れない数人を 車通勤だった私は送ると申し出た

遠い距離ではないのに、信号機の消えている道路の怖い事怖い事

おそるおそる帰った我が家は ありがたい事に無事だった

ブルブル震えたり、おびえきったワンちゃんがたくさんいたそうだが
我が家のアンディは何事もなかったように出迎えてくれた。
大物というかノーテンキというか
でもアンディがいてくれたおかげで、とっても心強かった♥︎

バラバラの家族に、なかなか安否の連絡がとれなかったが
もう全員大人、幼い子でないので平常心でいられた。
主人は東京のビルの45階で一晩をあかした。

ライフラインがすべて使えない

ラジオをきくための単1電池を やっとの思いで手に入れ
ようやく情報を聞く事ができた。
もちろん、コンビニもスーパーもあっと言う間に物がなくなり
ガソリンスタンドも1キロほどの列

お店の数少ないペットボトルの水は
幼い子がいる家庭に回る事を願って買わなかった。

ありがたい事にまわりには井戸水を提供してくださるお家も多く
我が家はチョロチョロと水道が出てたので、近所のお家にもお裾分け

何日も電気がつかない家も多かったが
我が家は数日で使えた。
テレビがついてはじめて、東北の被害を知った

数日後、福島の放射能漏れ・・・
隣のお家は窓やドアの隙間にテープを張って目張りしてた
関西の方に避難する家もあった
でも私はそんな気にはなれない
年齢的にも大丈夫と、勝手に思ってた。
普段通り、アンディとの散歩もしてた・・

でも、多くの方が福島から避難して来られてそれはそれは気の毒だった




五年たった今、被害が大きくなかったため
すっかり忘れて 普通に生活しているが
自然災害の恐ろしさとともに、
やっぱり原発の恐怖は忘れてはいけないと思う


現実に、今も放射線量の問題はずっとついて回っている

野菜や果物、魚などの食品の選択の時
年齢がいってる私はいいが、
やっぱり幼い子をかかえてたら安全と思うもの選ぶだろうなあ

現在も庭の枝や雑草のゴミは、焼却ではなく、
放射性物質を含むものとして処理している
もう5年もの焼却できないゴミが保存されてるはず・・

色んな立場の方がいるから一概にはいえないけれど、
やっぱりこんなの恐ろしいものはもう増やしてはいけないのでは?と
私は思うのだけれどね











スポンサーサイト



theme : 今日のつぶやき
genre : 日記

No title

私は普通通りにジュビリーパークへマキシーと散歩中でした
犬の散歩で毎日逢うオジサンが「オマエ!今!日本が大変だ!」
「地震で津波が来てる、すぐ帰ってテレビ見たら」って・・
それで立ち眩みがして急いで家に帰りテレビをつけた
そこには信じられない光景が広がってた・・

ショックで座り込んだまま・・泣きながら見たあの光景
一生忘れない・・
次の日ピカデリーサーカスへ日本人会の人達と一緒に
寄付金集めお手伝い
自宅では被災地に帰る人達の愛犬を預かったりしてました

私の大好きな・・大切な日本
とんでもないことになってしまった・・
怖かった~あんな映像を現実のものとして見たんですからね

アンディ君とヒロさん達がテレビの映像として見たのが・・
私達よりも後だったとは・・ビックリしました

今の日本に原子力発電は必要ないと思います
日本は未だに夜でも明るい 無駄にエネルギーが使われてる
東京オリンピックとか来るからね
それで電力が必要になり・・悪循環ですね



マキシマスさんへ

マキシマスさんもあの日、日本から遠くはなれた地で、
あの恐ろしい光景に涙し、
日本の被災地のために、行動されてたのですね。
頭が下がります。
そうです。あの夜、冷たく真っ暗の中、
余震におそれながら過ごしたのですが、
自分の生活を守るのに精一杯。
数日後、あの恐ろしい光景を映像でみた時はショックでした

まだまだ避難生活をしている方や苦しんでいる方が大勢ることを
そして、危険な中、作業されている方がいる事忘れてはいけませんね

Secret

プロフィール

ヒロ

Author:ヒロ
三人の子育てを終え
アンディ(13歳ラブラドール)とともに
55歳でブログはじめる。
2013年6月最愛のアンディはお空へ旅立ちました。
2014年10月 ビーグル犬 ハリーを迎えました。
アンの繋いでくれたブログ、使いこなせないまま
のんびり楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

アンディとヒロそしてハリーの日記

ブログランキングに参加してます。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
1758位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

869位
アクセスランキングを見る>>

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ワンコ用品

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

ベルメゾン

ベルメゾンネット

お花

e87.com(千趣会イイハナ)

楽天

楽天市場

・・・

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

・・・