fc2ブログ
   
11
3
4
5
7
8
9
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

姉んちのワンコたち

IMG_8898_convert_20160330212527.jpg

今年から姉の家で暮らしはじめた母が
圧迫骨折のため2週間入院した

退院したら、凄く弱ってると連絡があり、
この土日を利用して逢いに行った。

IMG_8945_convert_20160330215712.jpg

姉の家はあいかわらず
犬と猫と人が自由に共存してる・・ヘンな家(笑)
 人間は姉、娘、孫二人、それに母、女ばかりの四世代
 あとは保護犬ハルと保護犬ビビ、拾い猫シロ

IMG_8899_convert_20160330212632.jpg

妹もワンコ2匹を連れての合流です

IMG_8904_convert_20160330212742.jpg

心配してた母は 私が行ったころにはすっかり元通り
元気な笑顔で ひと安心

入院中は薬で眠らされてたのか、意識はもうろう
筋肉も弱ってしまい しばらく立てなくなっていた。
食事もゼリー状のものだけだったようで食べ物ものどを通らない
入院が長引くと本当に寝たきりになってしまいそうだね

IMG_8948_convert_20160330214011.jpg

おどろいたのは、あの巨体犬ビビがまた少しダイエットに成功してた。
と、言ってもまだまだでっかいけどね
それにますますおだやかな仔になっていた。

IMG_8916_convert_20160330213047.jpg

散歩には、私が柴犬ハルとビーグル犬ビビを連れて行ったけど
断然 ハリー1匹のほうが大変!! 
二匹はおとなしくてお利口さんだった

IMG_8919_convert_20160330213212.jpg

この散歩道、あと一週間遅かったらサクラで満開だったのに、残念

IMG_8915_convert_20160330213013.jpg

河川敷の散歩道。ワンコたちは楽しそう

IMG_8922_convert_20160330213323.jpg



IMG_8931_convert_20160330213445.jpg

我が家のハリーは
土曜日は長女家族に来てもらい、いっぱい遊んでもらった。
日曜日は次女と過ごしてた。
おかげで、ペットホテルはいかずに済んだ

IMG_8938_convert_20160330213629.jpg

でも、ハリーは日曜日、朝から何度も吐いてたようだ。
次女も熱を出した。

IMG_8944_convert_20160330213838.jpg

このお二人は、どうもお母さんいない病だったようで
次の日には全く異常なし!!

IMG_8942_convert_20160330213722.jpg

ハリーも私がいないと不安だったのね
一度もヘソ天寝、しなっかたそうだ

でも、私の帰りを見届けたあとは、しっかりこのポーズです

IMG_8990_convert_20160330223252.jpg
スポンサーサイト



theme : わんことの生活
genre : ペット

No title

お母様が普通に暮らせる環境に戻られて良かったですね
老人達は入院すると急に衰える
私の母もそうでした・・睡眠誘引剤とか飲まされてたようです
食べ物も噛んで食べるような手のかかることはしてくれず・・

桜は残念だったけど・・
また近い内に行けば良い事で・・
お母様が元気で居るうちにたくさん逢いに行ってくださいね

ハリー君はヒロさんが命なのですから(笑)
吐いたりして・・分離不安になったのかな・・
ヒロさんの存在を部屋の中に感じながらのヘソ天ネンネ
それを見るヒロさん しみじみハリー君が愛しく感じますね❤

こんにちは

うわぁー。大家族・・いいですねぇ(*´з`)
色んな世代の、色んな動物(笑)が共存すると
みなさん穏やかになるのでしょうか 笑
今度はハリー君も一緒にお散歩できたらいいですね🐾👣

ハリーくんの寂しい病、いじらしい~!!
ヘソ天も出たことだし、一安心ですね(´▽`*)

それにしても・・ヒロさんご家族はワンコが沢山~
皆で助け合って、素敵です(≧▽≦)✨

No title

お母様、家族の中にいると安心されたのですかね~
入院も長くなると、急に老化が進んだりします。
賑やかに過ごすのも、刺激があっていいもんですよ❗

ハリー君、きっとヒロさんが出掛けたので寂しかったんでしょう❗
男の子は、マザコンですからね~(*^_^*)

お姉さんのお家
ワンコがたくさん集まって楽しそう❗

マキシマスさんへ

「老人達は入院すると急に衰える」
本当にそのとおりですね。
立つことも食べる事もできなくなって 心配で駆けつけました。
睡眠誘引剤??やっぱり使ってるんですよね
何度見舞いにいっても寝てたらしいですから

母は認知症なんですが、元気を取り戻してくれて安心しました。
いつまでたっても母は母、元気なうちに何度も会いに行こうと思います。

ハリー!?
いつも、私に冷ややかなんですが・・(笑)
ハリーにとって私がそばにいるのがリラックスできる
当たり前の生活なんですね。
ホント、しみじみ愛おしいですよ❤



oteto さんへ

そうです。姉の家では なんかみんなが自由に生活してるんですよ〜
姉はもともと猫派、世話はしないんです(笑)
ワンコたちも好きなところで好きなように寝てる
なんかほのぼのしてるんです〜

もう少し近いとね・・ハリーも連れて行きやすいのに
それか、もう少しおとなしいワンコなら新幹線でも連れていけるのですがね

そうそれでも、私がいないと落ち着かない、
そんなハリーがやっぱり可愛いですね〜

やまちゃんへ

ハリーがマザコン!?
そうかそうだったんだあ〜
ラブちゃんみたいに、尻尾ビュンビュン振って喜んでくれないし
なんか冷ややかなワンコだなあって思ってたのですが・・・
ハリーはハリーなりに私が好きだったんだあ〜(笑)
可愛い可愛いしてやらないとね〜♥︎

母は軽い認知症なんですが・・やっぱり家族と暮らして
色んな刺激のある生活が良いのですよね
食べられる間は口から食べて、
自分の足で歩ける間は歩いていて欲しいですね

退院できてよかったですね

病院に長くいると、本当に弱ってしまいますよね。
やっぱりお家が一番!

お姉さまのお家のわんこちゃん、ねこちゃんは
愛情をもって大切に育てられているのですね。
保護犬からお家わんこになって
幸せに暮らせて何よりです。

ハリーくん、淋しかったのですね・・・
ヒロさんが帰ってきた途端にへそ天・・・(*^o^*)
いじらしいですね。

アルままさんへ

本当に、病院生活が長引くと、よくないですね。
母は内臓は丈夫そうなので、出来ることなら一日でもながく、
自分の足で立って、自分の口から食べる・・
そんな当たり前の生活が続いてほしいものです。

姉が実はワンコにも、猫ちゃんにも、本気で怒り喧嘩します。
かと思えば、本気でベタベタ♥︎
ワンコもネコちゃんも人間も 
あの家では同レベルで生活しているようで不思議な家なんですよ
それって、幸せなのかもしれませんね。(笑)

ハリーも連れて行ける距離なら良かったのですが・・
やっぱり、いるべき人が家にいないのは不安だったのでしょうね?
それはとっても嬉しくて 可愛いもんですね♥︎

No title

こんにちは~!
ご無沙汰でした><

お母様良くなられてよかったですね!
やはりご自分で食事(噛む)しないと
調子も崩れるようですね^^;

たくさんのワンコ達・・・
仲間がいっぱいで楽しそうです♪
その分ハリーちゃん寂しかったんですね~
ママさん帰ってこられて嬉しがるのが
また嬉しいですね(笑)

momo&heartyママさんへ

こんにちは~こちらこそご無沙汰です
ありがとうございます。
おかげさまで、母も自分で食べられるようにまでもどりました。
この夏には90になるのですが、
そうですね、食べる楽しみくらいはまだ残っててほしいですね。

ハリーもペットホテルも平気だったのですが・・
だんだん大人になってきて、
私のいないのは不安だったようですね。
ドアの外ばかり気にしてたようです。

やっぱりこんな様子みたら、嬉しいですね(笑)
かわいさが増しますね〜
Secret

プロフィール

ヒロ

Author:ヒロ
三人の子育てを終え
アンディ(13歳ラブラドール)とともに
55歳でブログはじめる。
2013年6月最愛のアンディはお空へ旅立ちました。
2014年10月 ビーグル犬 ハリーを迎えました。
アンの繋いでくれたブログ、使いこなせないまま
のんびり楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

アンディとヒロそしてハリーの日記

ブログランキングに参加してます。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2482位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

1356位
アクセスランキングを見る>>

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

広告 ワンコ用品

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

広告 ベルメゾン

ベルメゾンネット

広告 お花

e87.com(千趣会イイハナ)

広告 楽天

楽天市場

・・・

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

・・・