fc2ブログ
   
05
1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
31
   

エリカラ生活 と 診断結果





1月4日に「左肘皮膚腫瘍摘出手術」
5日に退院
退院後は、お医者さんから
エリカラする様に言われてたんだけど
なんだか、かわいそうな気もするし
脇の部分は届かないとと思い
無しで生活してました。
実際、触ってる様子もなかったし






でも、抜糸の前日
ガジガジしてるの見つけちゃいました❗️


治りかけって、痒いんですよね💦


慌てて、エリカラつけて
翌日、抜糸、事情を説明


「 あー、化膿してますね
  しかも糸に細菌が・・」って言われ💦
          (お母さん、反省)

とりあえず抜糸はしましたが
エリカラ復活!!


一週間の予定だった抗生物質も
あと一週間追加😓







つけはじめは、少し固まって
すねた感じで
おとなしくなってたハリー



食事の時、散歩の時、
私の目が届く時は外してました。


しばらくすると慣れて
上手に使いこなしてました😊

実際、その気になれば、自分で上手に外します
でもおとなしくつけてたのはそんなに嫌じゃなかったみたい!!








抜糸から一週間
傷口の、じゅくじゅくは治り
エリカラ生活終わりです(ホッ)



で、検査結果ですが








「 低悪性度腫瘍の血管周皮腫 」と
診断されました。


悪性腫瘍の一歩手前(?)
転移性は低いけれど、
再発性がやや高い腫瘍らしいです


こまめにチェックが必要なようです。








悪性・・ってついたのはショックですが
今回は綺麗に取り切れてるとのことですし
一旦、治療は終了です。






とりあえず、早期発見、早期治療

これからも月に一回は病院にも行くので
先生のご協力をいただきながら
再発チェックやっていきます

ご心配かけました。ありがとうございます





ハリー ずいぶん、スマートになったでしょう??😄
スポンサーサイト



theme : わんことの生活
genre : ペット

大変でしたね・・・

わかります~
あの大きなカラーは
本当に辛そうなんですよね。
それにがしゃがしゃとうるさいし。

もっといいものがないのかと
いつも思います。

ハリーくんもヒロさんも
よく辛抱しましたね。
お疲れさまです。

ハリーくん、ずいぶんスリムになりました。
定期的に検査していくから
きっと大丈夫ですよね。
早期治療、これ、大事だと
つくづく思います。

お大事ね・・・\(・_・)

No title

エリカラ装着させての生活はなるべくならさせたくなくて・・
私もヒロさんと同じように外してしまってると思います

今後は犬の免疫力を強くする食事を心がけて・・
https://dog.benesse.ne.jp/withdog/content/?id=17401
納豆は人にも犬にも良いそうです
https://wanchan.jp/healthcare/detail/20610

ほんと・・ハリー君スリムになりましたね
それに比べてデイジーね 
久々に逢ったらまた一回り大きくなってました(笑)
一度も体調を壊したことも無く(笑)今年で5歳になります

人間も動物達も多かれ少なかれ悪性の腫瘍の芽を持っていて
それを自分の免疫機能で退治して暮らしていますからね

愛犬達の元気が私達の元気 
入院前の食事を抜く辛さ 他にも心配がいっぱい
もうこんな心配はしなくて良いのが最大の喜び
今から春が待ち遠しい今日この頃です🌷

アルままさんへ

ありがとうございます

そうなんですよね、あのエリカラ
ガンガンぶつけるし
喉が閉まって吐いたことも・・・

ハリーお得意の布団の中へ潜り込むことができなくて・・・(汗)

ホント、何か良いアイデアあるといいのにね
洋服着せてもおとなしく着ているとは思えないし(笑)
でも、おとなしくつけさせてくれたので助かりました

とりあえず、これからも注意深く見ていきます
ありがとうございました

No title

病理診断、低悪性・・・という種類があるんですね。毎月チェックすれば安心です。ハリーたん、良かった。
カラーはうちもそのタイプしか使ってませんでした。ドーナツみたいなタイプもあるのかな。もし自分がカラーをつけられて、耳とか鼻がむずむずしたらどーするんやろ?とか考えて、気の毒になったりします。(笑)

マキシーさんへ

ありがとうございます

そうそう、あのエリカラ
自分についてると思うとイライラしそうですものね
でもガジガジしたあと、化膿してしまったのには、ガックリでした

抗生物質のせいなのか、眠ってることも多く
目が届く間はできるだけ外してました。



なるほどね、犬も人も同じですね
免疫力をあげることが大切なんですね
ストレスを溜めないこと、免疫力をあげる食べ物を取ること
良い勉強になりました。
トッピング、取り入れて行こうと思います。

私がコロナによるストレス・・体の不調
愛犬が代わりにもらってくれたのかもしれませんね
私もハリーと一緒に免疫力アップ目指します

ハリー、スリムになったでしょう
デイジーちゃんのコロコロ姿、笑、笑
あの仔ならそれも可愛いですよね、健康なら何よりです

ハリーの肥満は不健康でしたからこの体型維持したいです

ありがとうございました




ぱとこさんへ

ありがとうございます
そうそう、低悪性、私も今回初めて知りました。
悪性だけど転移はしにくい(???)のかな

とりあえず、再発するかもしれないけど、しないかもしれない
しない方にかけたいですね


カラー、絶対ストレスですよね
自分についてたら・・ゾッとします(汗)
ドーナツ型??
それいい考えかも・・クッションみたいに柔らかくて軽い感じのを首に入れて届きにくくするのね(?)
場所によって大きさや厚み考える必要があるかもだけど・・面白い発想
絶対あのカラーは気の毒です!!

ありがとうございます

えー‼️
しばらく訪問してない間に、ハリーくんが大変なことに…
病巣は取り除けたみたいなので、まずは一安心ってとこかな?
毎月の検診で、何事もなく過ぎますように‼️
ハリーくん、お大事にね❣️
ヒロさんも、体調に気を付けて❗️

やまちゃんへ

ありがとうございます
そうそう、ピックリでしょ?
でもそうです、とりあえずは大丈夫です。
再発、無いことを祈りますが、もしもの時も早期発見で乗り切ります

メリーちゃん頑張ってますね❤️
いつも読み逃げで、ごめんなさい
やまちゃんもよく頑張ってますね
夜中のトイレタイムとかは大変ですね

でも、気まぐれな感じでしょうけど
まだまだ食欲もありそうなので安心してます
焼き芋、美味しそう🤤・・・って思いながら読ませてもらってます(笑)

ありがとうございました

No title

ハリー君の年明けの病理検査結果、まずは本当に良かったです^^!
(ポッポ・チッチの場合は、全摘しても数カ月の悪質の物でしたから;)
この後に書いた事、何か重くなってしまったので削除して^^;

ヒロさんのご家族の皆さん、良いお年になりますように☆

レンママ さんへ

こんにちは、ありがとうございます

そうなんですね
なんか辛いこと思い出させてしまったのならごめんなさいね
ハリーもこの先わかりませんが
毎日を大切に過ごしたいと思います

お互い、心身ともに元気に暮らせるように
楽しいこと見つけて明るく過ごしましょうね
ありがとうございます

Secret

プロフィール

ヒロ

Author:ヒロ
三人の子育てを終え
アンディ(13歳ラブラドール)とともに
55歳でブログはじめる。
2013年6月最愛のアンディはお空へ旅立ちました。
2014年10月 ビーグル犬 ハリーを迎えました。
アンの繋いでくれたブログ、使いこなせないまま
のんびり楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

アンディとヒロそしてハリーの日記

ブログランキングに参加してます。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
1720位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

831位
アクセスランキングを見る>>

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ワンコ用品

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

ベルメゾン

ベルメゾンネット

お花

e87.com(千趣会イイハナ)

楽天

楽天市場

・・・

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

・・・