2022.02.04
節分と、副反応
2月3日は節分でしたね
最近は福豆も小分け袋入りになってて
便利ですね。

老人一人にはちょうどいいです。
(一人でも豆まきしようとしてます 袋ごとね)
子供の頃は豆撒いてましたね
豆まきの翌日は先代犬がよく
道の豆拾って食べてましたよ💦
最近は見かけないです

ハリー君は7歳なので8個
私は?年齢分は無理なので・・・(笑)
日にちかけて食べます

可愛い鬼さんの写真も送られてきました。
関西出身の私は恵方巻きも作りましたよ
(食べてしまったので写真ありません)

ところで、2月2日午後3時半頃
3回目コロナワクチン接種しました。
2回目は6月8日だったので すでに約8ケ月
65歳以上は場所も日にちも指定でした。
ファイザー・ファイザー・モデルナです
翌朝、頭痛と発熱 とにかくだるい🥱
もちろん腕は腫れて痛い
午後にはついに38度超え
残念ながら(いや幸いにも)食欲はある
こんな時は冷たいものと、自分に甘い私
🍮🍧🍦🍨・・と、しっかり食べて
解熱剤飲んで寝ました。
解熱剤効いた後は楽だったのですが、
翌朝も頭痛、筋肉痛、発熱続きました。
でもね
コロナになるより何倍もマシです。
これで少し安心できます。
みなさまも、解熱剤と口当たりの良い食べ物用意しておくとよいかもです

最近は福豆も小分け袋入りになってて
便利ですね。

老人一人にはちょうどいいです。
(一人でも豆まきしようとしてます 袋ごとね)
子供の頃は豆撒いてましたね
豆まきの翌日は先代犬がよく
道の豆拾って食べてましたよ💦
最近は見かけないです

ハリー君は7歳なので8個
私は?年齢分は無理なので・・・(笑)
日にちかけて食べます

可愛い鬼さんの写真も送られてきました。
関西出身の私は恵方巻きも作りましたよ
(食べてしまったので写真ありません)

ところで、2月2日午後3時半頃
3回目コロナワクチン接種しました。
2回目は6月8日だったので すでに約8ケ月
65歳以上は場所も日にちも指定でした。
ファイザー・ファイザー・モデルナです
翌朝、頭痛と発熱 とにかくだるい🥱
もちろん腕は腫れて痛い
午後にはついに38度超え
残念ながら(いや幸いにも)食欲はある
こんな時は冷たいものと、自分に甘い私
🍮🍧🍦🍨・・と、しっかり食べて
解熱剤飲んで寝ました。
解熱剤効いた後は楽だったのですが、
翌朝も頭痛、筋肉痛、発熱続きました。
でもね
コロナになるより何倍もマシです。
これで少し安心できます。
みなさまも、解熱剤と口当たりの良い食べ物用意しておくとよいかもです

スポンサーサイト

No title
鬼はそとー!!福はうちー!!
小袋入りの豆って良いですね
袋ごとまけば掃除もカンタン(笑)
ヒロさんも歳の数は食べれないんですね
私もです(笑)
去年の川柳に「歳重ね もう食べられぬ 豆の数」
強い副反応もコロナに感染するよりはマシ
そんなふうに考えて耐えるしかないですよね
辛かったですね~
その分強い抗体が出来たってことですからね
もう今は回復されていますように・・
春がもうそこに来てますよ🌷
小袋入りの豆って良いですね
袋ごとまけば掃除もカンタン(笑)
ヒロさんも歳の数は食べれないんですね
私もです(笑)
去年の川柳に「歳重ね もう食べられぬ 豆の数」
強い副反応もコロナに感染するよりはマシ
そんなふうに考えて耐えるしかないですよね
辛かったですね~
その分強い抗体が出来たってことですからね
もう今は回復されていますように・・
春がもうそこに来てますよ🌷
マキシーさんへ
ありがとうございます😊
もうすっかり大丈夫です。
病気ではないから、気分的にも楽でした(笑)
でも、本当に健康はありがたいですね
福豆、子供の頃はいっぱい食べられる大人が羨ましかったものですが(笑)
小分け袋は一気に食べなくて良いから助かりますね
こうやってささやかな楽しみ見つけながら生活していきます
もうすっかり大丈夫です。
病気ではないから、気分的にも楽でした(笑)
でも、本当に健康はありがたいですね
福豆、子供の頃はいっぱい食べられる大人が羨ましかったものですが(笑)
小分け袋は一気に食べなくて良いから助かりますね
こうやってささやかな楽しみ見つけながら生活していきます
No title
私の子供の頃は、父が全ての窓を開けて、
「鬼は外、鬼は外、福は内、福は内」と豆を撒いてました。
まずは、鬼を追い出してから福を迎えるとの事でした^^
トリオが元気な間は、ホントに節分の次の日の散歩は大変でした;
お孫ちゃん達の鬼お面の画像、無敵な可愛さです、福です^^♪
私も、副作用の怖さより、3回目のワクチンが早く欲しいです☆
「鬼は外、鬼は外、福は内、福は内」と豆を撒いてました。
まずは、鬼を追い出してから福を迎えるとの事でした^^
トリオが元気な間は、ホントに節分の次の日の散歩は大変でした;
お孫ちゃん達の鬼お面の画像、無敵な可愛さです、福です^^♪
私も、副作用の怖さより、3回目のワクチンが早く欲しいです☆
レンママさんへ
そうそう、私も子供の頃は、窓を開けて「鬼は外」素早く閉めて「福はうち」
って言いながら豆を撒いてたてのを思い出します。
さすがに今一人ではそこまでしませんが・・・(笑)本当はしたいです
そして、節分の翌日、笑・笑
よそ様の庭まで入っていって豆を拾い食いする尻尾のある我が仔・・
ハリー地方は見かけませんが、
今でもいろんなところでこの光景が繰り広げられているのでしょうね(笑)
3回目ワクチン、私は早い方ですね
そう、ホント副反応より安心がほしいです。
それに、なんともなかった人もたくさんいます
レンママさんも早く順番回ってくると良いですね
って言いながら豆を撒いてたてのを思い出します。
さすがに今一人ではそこまでしませんが・・・(笑)本当はしたいです
そして、節分の翌日、笑・笑
よそ様の庭まで入っていって豆を拾い食いする尻尾のある我が仔・・
ハリー地方は見かけませんが、
今でもいろんなところでこの光景が繰り広げられているのでしょうね(笑)
3回目ワクチン、私は早い方ですね
そう、ホント副反応より安心がほしいです。
それに、なんともなかった人もたくさんいます
レンママさんも早く順番回ってくると良いですね
2月19日(土)お昼
三回目のワクチン受けて来ました^^
予約の通知が来て、1,2回目の会場にすぐに連絡するも繋がらず、
翌日の朝に、内科の主治医の受付で、すんなり事が進みました^^
夫と共に、3回ともファイザーでしたが、
用心深い夫は、昨日の夕方から微熱(37,1℃)で、すぐに用意していたバッファリンを服用^^;
今、3度目の服用で、高熱にならず大丈夫そうです^^
私めは、局部は多少痛いながら、36度ギリギリで、
薬も飲まずで乗り越えそうです(いつも弱虫なのに、ワクチンに強い^^)
早くに打てて良かったけど、あなどれない次のオミ野郎が来てる!
お互いに、あまり神経質にならずに、注意して付き合いましょうね^^
予約の通知が来て、1,2回目の会場にすぐに連絡するも繋がらず、
翌日の朝に、内科の主治医の受付で、すんなり事が進みました^^
夫と共に、3回ともファイザーでしたが、
用心深い夫は、昨日の夕方から微熱(37,1℃)で、すぐに用意していたバッファリンを服用^^;
今、3度目の服用で、高熱にならず大丈夫そうです^^
私めは、局部は多少痛いながら、36度ギリギリで、
薬も飲まずで乗り越えそうです(いつも弱虫なのに、ワクチンに強い^^)
早くに打てて良かったけど、あなどれない次のオミ野郎が来てる!
お互いに、あまり神経質にならずに、注意して付き合いましょうね^^
レンママ さんへ
とりあえず、ワクチン接種できてよかったですね。
それに、副反応も軽く済んで何よりです。
男性の方が、こういうことは弱いのかもしれませんね(笑)
私は38.5まで出ましたが、散歩もいったし、普通に家事もやってました。
(ダラダラしてましたが)
先週、我が家の旦那もモデルナのワクチン接種
熱の出る前から薬を飲んで、それでも37度丁度まで上がり
ずっと、布団にくるまって寝てました。
でも時間になると食事にはやってくるんですよ(笑)
きっと、全然大丈夫です
3回目打ったからといって、無敵ではありませんし
ピークを超えたかも・・といってもまだまだすごい数字ですし
なんだか今回は近くまでやってきてる気がします。
でもそうですね「神経質にならずに、注意して付き合う」
それが一番です。
お互い、乗り切りましょうね
それに、副反応も軽く済んで何よりです。
男性の方が、こういうことは弱いのかもしれませんね(笑)
私は38.5まで出ましたが、散歩もいったし、普通に家事もやってました。
(ダラダラしてましたが)
先週、我が家の旦那もモデルナのワクチン接種
熱の出る前から薬を飲んで、それでも37度丁度まで上がり
ずっと、布団にくるまって寝てました。
でも時間になると食事にはやってくるんですよ(笑)
きっと、全然大丈夫です
3回目打ったからといって、無敵ではありませんし
ピークを超えたかも・・といってもまだまだすごい数字ですし
なんだか今回は近くまでやってきてる気がします。
でもそうですね「神経質にならずに、注意して付き合う」
それが一番です。
お互い、乗り切りましょうね