fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

引越作業と、坐骨神経痛




一輪のひまわり🌻
父の日に孫が届けてくれました🤗
娘たちも、それぞれにパパさんの喜ぶもの届けてくれました。



そしてそのパパさんの赴任先から我が家への帰宅引越
わたしは12日から手伝いに行き
15日姫路で荷出し、車で移動し17日千葉で荷受け


バタバタしてたので、久々にパソコン立ち上げました・・・





段ボールで50箱以上・・
単身赴任なのに、家族分くらいの荷物の数・・
単身赴任が長いせいもありますが
とにかく便利グッズや運動器具等、いいと思ったらすぐに買う性格
バックや靴も私よりも大量・・💦


4トントラック🚚一台分
狭い我が家に入るのか???と心配に

なんとか入れた後も、片付け作業に途方に暮れる毎日・・・







何故か我がより沢山ある調味料類や
シャンプー、洗剤類


我が家のものと合わせると・・・かなりの量・・


消耗品は少しずつ使い切るしかないですが
さすがに電化製品や、鍋や食器・・・廃棄ですね。

彼の荷物の断捨離は口出ししませんが・・・







で、さっさと動いて 頑張らなきゃ行けないのに
5月中頃から腰痛や足の付け根や向こう脛
足先まで、右足全体が、痛くて痛くて💦💦
整形外科へ行くと
腰椎がずれてます。坐骨神経痛ですねって



山ほど出された薬💊


普段薬を飲まない私には効きすぎて
頭痛や吐きけ、眠気に襲われ
二日ほどで痛みも和らいだので薬勝手に辞めたら


また痛みが襲ってきて
今度は夜も眠れないほどの痛み!!
また薬復活💊も 今度はあまり効果がない







痛みと闘う日々になってしまいました・・

幸い、旦那にハリーを引っ張ってもらい
足を引きずりながらの散歩(ショートコースでごめんね)




追い討ちをかけるように
乳がん検診の結果が届き「要再検」…



なんだか、バタバたの毎日ですが・・
今は元気なハリーが救いです。


br>
スポンサーサイト



theme : 今日のつぶやき
genre : 日記

No title

凄い量の荷物ですねぇ
近くだったら不要な品を頂けるのになぁ

座骨神経痛って・・まさかのですよね
そして乳がん検査の再検査だなんて・・
念の為に再検査なんだろうから でも心配です

元気なハリー君に救われますね
どうか再検査の結果が無罪放免となりますように。。
ここから祈ってます

No title

ご主人のお引越し・・・長年の赴任とは言え、すごい量にびっくり^^!
遠路の移動も大変でしたでしょうが、事故なく無事のお帰りお疲れ様でした~~~!

そんな中の座骨神経痛とは!
私の場合は、腰椎狭窄症に因るものでしたが、痛みが出なくなるまでは、年単位かかり、今も月一で、血液の流れを善くする薬と、定期的な検診をしてます。

先生は、腰に痛みが無くても、爆弾を抱えていると自覚して、重労働はくれぐれもしないようにと。
それを夫に伝えたら、家の断捨離を頑張ってくれてます^^

ヒロさんも、後はもう、御主人に任せて、ソファーに座って、司令塔に徹して欲しいですけど・・・現実は?^^;

私も来月頭に、年一の検診があります;
もう、この年で、まな板の鯉ですが、何事もなかったら儲けもんと思うようにしてます^^;

断捨離の夫が、わが子のフィルム時代を少しスキャンしてPCに入れてくれて、
今のハリー君と同じ時期にホッコリしてます^^

マキシーさんへ

すごい荷物でしょ?
この写真は小物に過ぎない・・
大きなソファーやベット、テーブル・・・ジム用品・・等
どう考えても一部屋には入らない!!
口を出すと喧嘩になるので、もうお任せするしかない・・
私はせっせとゴミ出し担当です(笑)

坐骨神経痛はちょいとショック!!
自分は元気で健康だと、どこかで安心してたからね・・
その分、痛みには非常に弱い・・
もう痛くて痛くて作業が捗らないのがかなりのストレスです。
もともと腰等悪かったのでしょうが、重い荷物運んだりしたのが引き金になったようです。

で、ご心配ありがとうございます。
早速 乳がんの再検査行ってきました。
残念ながら、しっかりしこりが見つかりまして、その日のうちに、組織をとって検査中です。
がんの恐怖でメンタルやられるかと思いきや
組織をとった後の傷跡が痛くて・・(やっぱり痛みに弱い私)気持ちがそっちに行って(笑)
今は乳房が内出血で真っ青です・・(こんな風になるなんてびっくりです)
結果は来週出ます。また報告させてください

ありがとうございます


レンママさんへ

荷物はとても単身者の量じゃないですよね。
私はできるだけ、物を減らして、シンプルに生活したいと思っているのに
主人はまだまだスペースさえあれば増やす勢いです・(苦笑)
なんでも手に入れたいタイプです・・(汗)

レンママさんも坐骨神経痛でしたか?
私の場合は多分 腰椎すべり症が原因だと思われますが、症状は同じですよね。
寝てても痛いし、じっと座っててもピリピリしたり・・
えー やっぱり痛み、簡単には治らないのですね
もちろん骨はもうなおらないでしょうから、上手く付き合って行くしかないですが

外科の先生にも、「全部 旦那さんにやってもらって、安静にしてなさい」と言われましたが・・・
自分で動いてしまうタイプの私と、
私に何もかもやってもらいたくて帰ってきた主人・・
そうです。なかなか現実は・・・難しい
言うと、けんかなりそうで・・・つい足を引きずりながらでも自分で動いてしまいます。

レンママさんのご主人、優しくて、羨ましいいです❤︎
爪の垢、ちょっと送っていただけませんか?(笑)

それにいいですね。レンちゃんたちトリオのフイルムをPCに・・
それは嬉しいいですね。ご主人、ホント立派です。

検診、私も市の補助あり検診受けてます。
早期発見は必要ですからね

No title

ヒロさんおひさしぶりです(^^)
パパさんの調味料、笑う。お料理上手なんですか?作ってくれたら助かりますね♪
パンダの箱が全部片付くところに片付いでほしいですね。見ているだけで疲れそう。
坐骨神経痛も以前やりましたよ~。そしてだんながもっか腰椎すべり症で安静にしてます(^^;)
どんちゃんパワーの散歩は中年夫婦にはきついです。
生検したんですね。ぶっとい針で!痛いですよね~。私は5月で術後丸5年たって、半年ごとの検査は今後は1年ごとになりました。ヒロさんの検査結果が良いことを祈ります。






ぱとこさんへ

こんにちは、ぱとこさん
すごい量の調味料でしょう?またまだ冷蔵庫にも入ってますよ(苦笑)
コロナで自宅待機中、私は鬱になったのに、主人はケーキやシュウクリーム作りに夢中になって楽しんでましたから
平和なやつです。なんでも在庫や種類をいっぱい持ってないと心配な性格のようです。困ったものです
料理はできるのですが、片付け等嫌いで、
自宅に帰ってからは料理も一切やりません。私が足を引きずっててもね・・(苦笑)

ぱとこさんもご主人も、坐骨神経痛や腰痛すべり症、経験済みなんですね。
元気なわんこと思いっきり遊んでやれなくて歯がゆいですね。
ぱとこさん夫婦は我が家に比べたらまだまだ若い!!
ご主人早く痛みがなくなるといいですね。どんちゃんが待ってますね
私は股関節周りが今特に痛いので股関節に水が溜まってるかも???と言われています。
とにかく早く痛みが消えて欲しいです。(涙)

で、そうです。生検やりました。これもまたホントに痛い!!
ぱとこさんもう5年ですか。とりあえず一安心ですね。
結果次第では、相談したいと思ってました。昔のLINE読み返しました。その時はよろしくお願いします。
でもね、他にも知り合いで同じように手術して、元気にしてらっしゃる方もいるので
どこかで安心してる私がいます。
とにかく、結果待ちです。
ありがとうございます。

Secret

プロフィール

ヒロ

Author:ヒロ
三人の子育てを終え
アンディ(13歳ラブラドール)とともに
55歳でブログはじめる。
2013年6月最愛のアンディはお空へ旅立ちました。
2014年10月 ビーグル犬 ハリーを迎えました。
アンの繋いでくれたブログ、使いこなせないまま
のんびり楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

アンディとヒロそしてハリーの日記

ブログランキングに参加してます。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
1703位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

841位
アクセスランキングを見る>>

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ワンコ用品

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

ベルメゾン

ベルメゾンネット

お花

e87.com(千趣会イイハナ)

楽天

楽天市場

・・・

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

・・・