2023.04.16
ハリー春の健康診断

毎日のほほーんと暮らしてるハリーくん
4月は健康診断だね
呑気に構えてたお母さんだけど
ギョギョギョ~
体重15.1Kg
おいおい、太っただけでなく
15キロ超えは経費が変わるでしょう💦
てな具合でまた春から親子で気持ち引き締めないとです
結果はいつも通り肝臓の数値が悪かったけど
フィラリアも陰性、5月からの薬もらいました
後100g・・・
リードの重さじゃない?
来月痩せてたら、薬交換してもらおうかな?????

そのヘルスメーター、乗ってみる❓
デカデカビーグルだね🐶
甲状腺低下症が見つかる前は
17Kg超えでしたが、その後痩せたのにね
食べ過ぎなのか、甲状腺低下症の悪化か様子見ですね

犬苦手のハリーですが
お散歩で会ったこの大きな子たちとは
仲良くできるんですよ

相手が穏やかで攻撃してこないのと
飼い主さんに信頼を置いてるからのようです

いつもこうだと楽しいのにね

家の中でもおもちゃ掘り投げて遊んではいるのですが
やっばりご褒美とこれが
体重増加の原因かな?

そして明日は私も、術後初めての再検査
造影剤入れてのCT検査します。
大丈夫だろうとは思ってますが
やっぱちょっと緊張しますね



にほんブログ村
スポンサーサイト

No title
ハリー君ってJAZZ大丈夫かもですね
大型犬は気持ちがおおらかなのをハリー君は感じてるんでしょうね
体重15.1キロ
獣医さんも1キロくらは大目にみてほしいところですね
オシッコとか首輪、💩とかで1キロなんて軽くありますから
術後初めての造影剤入れてのCT再検査
そりゃあ緊張しますね
何事も起ってないように祈るのみ
ここから私も無事放免を強く祈っています
大型犬は気持ちがおおらかなのをハリー君は感じてるんでしょうね
体重15.1キロ
獣医さんも1キロくらは大目にみてほしいところですね
オシッコとか首輪、💩とかで1キロなんて軽くありますから
術後初めての造影剤入れてのCT再検査
そりゃあ緊張しますね
何事も起ってないように祈るのみ
ここから私も無事放免を強く祈っています
マキシーさんへ
ホント 100gなんて・・💩の量ですよ 笑・笑
とりあえず、決まりなんですかね〜
そうそう、ワンコ苦手のハリー 怖がりなんですよね
相手が向かってくると怖いんです
ワンワン怖い顔して吠えるもんだから
私が遠ざけてしまうのも原因の一つです。
相手が大きな仔だと、怪我させる心配がないと思うので私も安心して近づけられるのもありますよね
でもやっぱり相性もあるようです
ジャズくんとなら大丈夫な気がします(笑)
本日、無事に再検査終わりました。
祈ってくださりありがとうございます。
今のところ、転移は見当たりませんでした。
薬の副作用で骨密度がかなり悪くて、ついに薬処方されましたが
悪性がんだったからね。これからも定期的に検査は続きそうですが
ありがたいことに元気で過ごせています。
感謝ですね
とりあえず、決まりなんですかね〜
そうそう、ワンコ苦手のハリー 怖がりなんですよね
相手が向かってくると怖いんです
ワンワン怖い顔して吠えるもんだから
私が遠ざけてしまうのも原因の一つです。
相手が大きな仔だと、怪我させる心配がないと思うので私も安心して近づけられるのもありますよね
でもやっぱり相性もあるようです
ジャズくんとなら大丈夫な気がします(笑)
本日、無事に再検査終わりました。
祈ってくださりありがとうございます。
今のところ、転移は見当たりませんでした。
薬の副作用で骨密度がかなり悪くて、ついに薬処方されましたが
悪性がんだったからね。これからも定期的に検査は続きそうですが
ありがたいことに元気で過ごせています。
感謝ですね
No title
まずは、ヒロさんの検査結果が合格点で良かったです^^
これからも、体調と相談しつつ、心に美味しい栄養剤を補って、
楽しい毎日を過ごされますように☆
ところで、私も今回のぎっくりで、骨を強化する薬
エルデカルシトールカプセル0.75 1日1回を服用してますが、ビタミン剤のようなもので、これで改善しなかったら、他の治療で、どうたらかんだら言われましたが、頭に入って無く;
今回のヒロさんの骨の薬は何なのか?差し障りなかったら教えていただけますか?
ハリー君も、今の体系、おばさん的にはグッドなんですけどね^^
あと100g?頑張りましょうね^^!
これからも、体調と相談しつつ、心に美味しい栄養剤を補って、
楽しい毎日を過ごされますように☆
ところで、私も今回のぎっくりで、骨を強化する薬
エルデカルシトールカプセル0.75 1日1回を服用してますが、ビタミン剤のようなもので、これで改善しなかったら、他の治療で、どうたらかんだら言われましたが、頭に入って無く;
今回のヒロさんの骨の薬は何なのか?差し障りなかったら教えていただけますか?
ハリー君も、今の体系、おばさん的にはグッドなんですけどね^^
あと100g?頑張りましょうね^^!
レンママさんへ
ありがとうございます。
とりあえずは、転移が見つからず、ほっとしました。
実は半年前に骨密度が低下した時、坐骨神経痛・股関節炎で通院している整形外科の先生に
事情を話し、薬を出してもらいました。
それが同じく、「エルデカルシトールカプセル0.75 」と 「ラロキシフェン塩酸錠 60mg 」でした。
「エルデカルシトールカプセル0.75」は茶色の小さいカプセルで1日1回は飲みやすいお薬ですよね
初期に飲むにはとても良い薬らしいですよ
それは良かったのですが、もう一つの「ラロキシフェン塩酸錠 60mg 」の方が
乳腺外科で飲んでるホルモン剤「アナストロゾール」と相性が悪いらしく乳腺外科の先生に止められました。
「エルデカルシトールカプセル0.75」の方は飲んでも良いと言われたのですが
一旦やめて、今回の検査を受けて 今度は乳腺外科で処方してもらいました。
今回のは
「アレンドロン酸錠35m」と「L-アスパラギン酸ca錠200mg」
「L-アスパラギン酸ca錠200mg」はサプリみたいなものと言われ一日3回2錠ずつ・・・(多すぎますよね)
で、
「アレンドロン酸錠35m」の方がかなりきついみたいで1週間に一度、朝空腹時に180mlの水と同時に飲み
30分間横にならないこと、水以外は口にしないこと・・となんともめんどくさい薬です。
食道とかにへばりつくと穴が空くとか・・???
もう薬嫌いの私にとってこれまた試練です(涙)
でも骨が脆くなったり、大腿骨骨折とかしたくないですからね
頑張ってみようと思いますが、いつまで飲むのかな ???????
とりあえず、はい ハリーのあと100gダイエット挑戦してみます(笑)😀
とりあえずは、転移が見つからず、ほっとしました。
実は半年前に骨密度が低下した時、坐骨神経痛・股関節炎で通院している整形外科の先生に
事情を話し、薬を出してもらいました。
それが同じく、「エルデカルシトールカプセル0.75 」と 「ラロキシフェン塩酸錠 60mg 」でした。
「エルデカルシトールカプセル0.75」は茶色の小さいカプセルで1日1回は飲みやすいお薬ですよね
初期に飲むにはとても良い薬らしいですよ
それは良かったのですが、もう一つの「ラロキシフェン塩酸錠 60mg 」の方が
乳腺外科で飲んでるホルモン剤「アナストロゾール」と相性が悪いらしく乳腺外科の先生に止められました。
「エルデカルシトールカプセル0.75」の方は飲んでも良いと言われたのですが
一旦やめて、今回の検査を受けて 今度は乳腺外科で処方してもらいました。
今回のは
「アレンドロン酸錠35m」と「L-アスパラギン酸ca錠200mg」
「L-アスパラギン酸ca錠200mg」はサプリみたいなものと言われ一日3回2錠ずつ・・・(多すぎますよね)
で、
「アレンドロン酸錠35m」の方がかなりきついみたいで1週間に一度、朝空腹時に180mlの水と同時に飲み
30分間横にならないこと、水以外は口にしないこと・・となんともめんどくさい薬です。
食道とかにへばりつくと穴が空くとか・・???
もう薬嫌いの私にとってこれまた試練です(涙)
でも骨が脆くなったり、大腿骨骨折とかしたくないですからね
頑張ってみようと思いますが、いつまで飲むのかな ???????
とりあえず、はい ハリーのあと100gダイエット挑戦してみます(笑)😀
No title
お薬の事で、お手間を掛けてしまつてごめんなさい^^;
私も、小学生時代に誤診で休学入院したり、その後の事の経験から、
お医者さん、お薬が嫌いです^^;
私の今の薬は今、
内科が、全てが、弱い降圧剤、脈拍安定財剤、尿酸降下剤と、
整形外科が、血流上げる薬、そしてエルデカルシトール剤、
で、他に、市販の太田胃散とビオフェルミンを飲んでますが、
今は、それらが私の体の味方と信じて服用してます^^☆
まあ、どっちにしても、私達の年(ちょっと違う?;)では、
そんなに長い人生は待ってない^^!って事で、
少しでも、楽しい事を見つけて、今日を生きよう!☆
私も、小学生時代に誤診で休学入院したり、その後の事の経験から、
お医者さん、お薬が嫌いです^^;
私の今の薬は今、
内科が、全てが、弱い降圧剤、脈拍安定財剤、尿酸降下剤と、
整形外科が、血流上げる薬、そしてエルデカルシトール剤、
で、他に、市販の太田胃散とビオフェルミンを飲んでますが、
今は、それらが私の体の味方と信じて服用してます^^☆
まあ、どっちにしても、私達の年(ちょっと違う?;)では、
そんなに長い人生は待ってない^^!って事で、
少しでも、楽しい事を見つけて、今日を生きよう!☆
レンママさんへ
笑、いえいえ、的を得た答えじゃなかったかもしれませんが・・
私も誰かに今回もらった薬のこと話したかったので、これ幸いと長々書いてしまいました(笑)
レンママさんはデリケートなんですね。
どうりで羨ましいほどスマートですものね(表現が古い?・笑)
若い頃はおばあちゃんがたくさん薬飲んでるのをみて笑ってたけど
いつの間にか自分がそうなってました(笑)
ただ、普段から薬をあまり飲まなかったもので、薬が効きすぎるというか
身体が慣れるまで不調なんです。今日も昨日から薬追加で、お腹の調子も悪い・・
そうそう、なんだかんだと言いながら残りの人生楽しむためには
薬にはお世話になっていくしかないですね〜
お互い頑張りましょう(笑)
私も誰かに今回もらった薬のこと話したかったので、これ幸いと長々書いてしまいました(笑)
レンママさんはデリケートなんですね。
どうりで羨ましいほどスマートですものね(表現が古い?・笑)
若い頃はおばあちゃんがたくさん薬飲んでるのをみて笑ってたけど
いつの間にか自分がそうなってました(笑)
ただ、普段から薬をあまり飲まなかったもので、薬が効きすぎるというか
身体が慣れるまで不調なんです。今日も昨日から薬追加で、お腹の調子も悪い・・
そうそう、なんだかんだと言いながら残りの人生楽しむためには
薬にはお世話になっていくしかないですね〜
お互い頑張りましょう(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさんへ
連絡ありがとうございます。
そうですよね。
できれば GWは 楽しい仲間と忙しく明るく過ごしてください
男性は女性とは感覚が違いますからね。心使いが足りない人が多いです(笑)
我が旦那も私が入院・手術の時も 自分の食事の心配ばかりしてましたから(汗)
とにかく、応援してますので頑張ってくださいね
そうですよね。
できれば GWは 楽しい仲間と忙しく明るく過ごしてください
男性は女性とは感覚が違いますからね。心使いが足りない人が多いです(笑)
我が旦那も私が入院・手術の時も 自分の食事の心配ばかりしてましたから(汗)
とにかく、応援してますので頑張ってくださいね