2013.07.31
ほんとは、大好きだったおとうさん





かわいい画像みつけました。今年の五月ころかな・・
ここに、座布団ひいてみたら・・・・
みんな、そっと、座ってるんですよね。
帰省してきた、息子や娘、お婿さんまで・・・

だまって、手をあわせて・・心の中で何かはなしかけてるのでしょうね・・
でも、お父さんの姿は見たことない


昔から、「犬はきらい」と言って、世話はあまりしなかった。
一度連れてった散歩では、アンディが、お父さんの横にぴったりくっついて、
しっぽ落として、緊張してた

実は、結構かわいがっていたのですが、犬は、けむたがってたようですね。
それでもアンディはお父さんの言うことはよくきいていた。
この子を家族に決めたのもお父さん、
2度も、大きな犬小屋作ったのもお父さん、
アンディのために、庭の改造もお父さん・・・
子犬の頃の夜鳴きも、お父さんの、つるの一声でほえなくなったね
そして、最後の手配もお父さん
いつの間にか、お手製の お線香たても作ってあった
・・・・・・・・・・・・・・

こんな、メッセージを、職場の人からもらってた・・・ってことは
職場で、ワンチャンの自慢話してたのでしょうね

そして、最後の写真も残してました おとうさん

旅立つ直前です

素直に、もっとかわいがってやればよかったのに・・・・ネ おとうさん
スポンサーサイト

No title
きっとわかっていますよね、アンくんには (^_^)
素直に表現できなかった、おとうさんの愛情。
アンくんとの思い出は、
ご家族みなさんにとっての宝ですね…
わが家もきっと同じです。
素直に表現できなかった、おとうさんの愛情。
アンくんとの思い出は、
ご家族みなさんにとっての宝ですね…
わが家もきっと同じです。
そうですね
そうですね(^_^)
犬は敏感に人の気持ちをキャッチできるものね
わかってたでしょうね
私が、沈んでるとき、怒ってるとき・・
敏感に気づいてたから・・・・
いつまでも、家族の宝物です
犬は敏感に人の気持ちをキャッチできるものね
わかってたでしょうね
私が、沈んでるとき、怒ってるとき・・
敏感に気づいてたから・・・・
いつまでも、家族の宝物です